人気ブログランキング | 話題のタグを見る

紺屋町界隈  南部紫根染など   友人と楽しむ盛岡  NO.4

”南部紫根染・南部鉄器・生活雑貨など”  7月11日

南部せんべいの手焼き体験の後は
近くを散策・・
こちらは 草紫堂さん
岩手で いや日本でただ一軒の
南部紫根染の店です

紺屋町界隈  南部紫根染など   友人と楽しむ盛岡  NO.4_f0248616_2203295.jpg

南部地方で 古くから作られてきた草木染めの
紫根染(シコンゾメ)と茜染(アカネゾメ)の製品を扱っています
紫根染は 昔は高貴な位の方しか使えないもので
それは聖徳太子の あの冠位十二階から来ているそうです
そう言えば一番上の位は 紫色でした。

小物から反物まで 店の工房と市内の職人さんによる
手作りの草木の絞り染めで、余 貴美子さんや 中島みゆきさんなど
多くの芸能人や 各界の著名人に愛されているとのお話しでした

写真右上は 紫根染めの原料の草の根です。
時間をかけて 色々なことを説明して戴いて
とても興味深く 楽しい時間でした
こちらで 小物を一点買ってきましたが
それはまた 次の機会に・・

下は ござ九 森九商店という生活雑貨の店で
手編みの籠や草履 箒などを売っていて
1816年創業の町屋造りの建物は 市の保存建築物になっています
右は 南部鉄器の店 釜定(カマサダ)  創業100余年の老舗で
洗練されたデザインは 海外からの評価も高いそうです
紺屋町界隈  南部紫根染など   友人と楽しむ盛岡  NO.4_f0248616_22145627.jpg



下の 左上は盛岡信用金庫本店
昭和初期のモダンと近代デザインが融合した建造物です
盛岡出身の 建築家 葛西萬司の設計だそうです
その右は 奥にわんこそばで有名な東屋さんがある通りです
そして左下は 1910年に建てられた旧第九十銀行を改装し
啄木・賢治青春館として
盛岡で青春時代を過ごした 賢治と啄木の功績を紹介しています
紺屋町界隈  南部紫根染など   友人と楽しむ盛岡  NO.4_f0248616_22262050.jpg

その右は建物の入り口 右真ん中の赤レンガの建物は
以前も紹介したことのある岩手銀行中の橋支店
東京駅のと同じ辰野金吾による設計で
国指定重要文化財になっています

啄木・賢治の青春記念館の中は
少し時間をかけてゆっくり見ることができました
盛岡での二人の生活や 友人についてなど
たくさんの資料が展示されていて 盛岡を訪れたら
ぜひ案内したい所の一つです

朝10時過ぎに駅前からバスに乗り15分ほど
そのあとは  ここまで3時間余り
雨の中 傘をさしながら 元気に歩いて散策しました^^

もう午後1時半をまわり さすがにお腹が空いています
この後は 予定通り 新渡戸稲造が 好んで通ったという
”レストラン多賀”でランチ
して青葉生い茂る 石割桜の木を見ます
by sarasunanikki-yk | 2013-07-12 22:52 | 盛岡市内